管理人日記
台風のダンパーにロングボードで立ち向かった結果・・

今日のビーチパークは台風の影響で波が高い。しかもダンパー状態でした。
それ見てオレ、
「やべー・・・」
少しの間、砂浜に立って海を見てました。
ダンパーとは、壁のようになった波が一気に崩れるコンディションのことです。こういう波は基本的にライディングできません。サーフィンは波が崩れていく時の波の斜面を乗ります。しかし、このダンパーでは、波が高くなって直角に近い壁になり一気に崩れますから、乗れる波の斜面なんてありません。ダンパーを乗りこなすジャンキーはいるそうですが、あくまでもノーマルなサーファーの話です。
ダンパーの説明でしたが、こんな危険な状態じゃ無理です。行ってみると、天気は超いい、波はあるのに、エントリーしている人は5人位。サーファーは今日の状態がいかに危険かわかっています。
とはいえ・・・
続きを読む
今年も平塚七夕祭りに日がやってきた!弦斎カレーパンがないと始まらない
2016年も平塚七夕祭りの日がやって来ました!!
七夕祭りといえば、
やっぱりあのどでかい七夕の下を
ビール片手に歩いて行くのがとっても楽しいです。


そして、お腹が空いたら、
平塚名物、弦斎カレーパン
は欠かせない。
七夕祭りでは、屋台で揚げています。

揚げたてが超オイシイ!!
続きを読む
七夕祭りといえば、
やっぱりあのどでかい七夕の下を
ビール片手に歩いて行くのがとっても楽しいです。


そして、お腹が空いたら、
平塚名物、弦斎カレーパン
は欠かせない。
七夕祭りでは、屋台で揚げています。

揚げたてが超オイシイ!!
続きを読む
リーシュコードが切れて新しいものと交換!!

リーシュコードが切れたので新しいのを買いました。
朝、海に行く時に切れていることに気付きましたが、
この間、久しぶりにサーフィンをやったときに、
リーシュコードが切れかけていたようです。
やっているときに切れなくてよかったです。
そこで新しいものをスポーピアで買ってきて交換しました。続きを読む
南風が吹くと心はウィンドサーフィン
子供の地頭を良くする方法

「地頭」って元々、
子供は良いんじゃないかと思います。
それが生活しているうちに、
生活環境や習慣などによって、
変化していくのではないでしょうか。
子供は親と生活するわけですから、
やはり親の影響は大です。
親がみんな完璧なはずは、
ないですけどね。
子供というのは素直です。
素直な子=頭が良い、賢い
というのは、
今まで1万人以上の生徒を見てきて
思ったことです。続きを読む
六本木 ビルボード東京でカラパナのコンサートと美味し串焼き
湘南ビーチFMのDJ長村光洋さんのご招待で六本木でカラパナのコンサートを観てきました。
カラパナといえばハワイのグループなのでハワイアンを想像しますが、ポップな感じで楽しめました。
音の中ではアルトサックスがすごく目立っていて前面に押し出されていました。

久しぶりの六本木でしたが、すごく良かったです。平塚に引っ込んでばかりじゃいけません。もともとぼくは都会が好きなので、たまには都内へ来ようとあらためて思いましたね。
東京ミッドタウンもいいですね〜。これまで何度も来ているけれど、今回は感動してしまいました。続きを読む
カラパナといえばハワイのグループなのでハワイアンを想像しますが、ポップな感じで楽しめました。
音の中ではアルトサックスがすごく目立っていて前面に押し出されていました。

久しぶりの六本木でしたが、すごく良かったです。平塚に引っ込んでばかりじゃいけません。もともとぼくは都会が好きなので、たまには都内へ来ようとあらためて思いましたね。
東京ミッドタウンもいいですね〜。これまで何度も来ているけれど、今回は感動してしまいました。続きを読む
朝ランニング!強い冬型で風が強くても走る理由
いやぁ、朝ラン、
向かい風が超強かったなぁ。
風は西寄りの風で、
最初は走る方向とが逆だったので
キツかった。

タイム的には、普通に走って、
1km当たり1分も遅くなっていました。
向かい風って、
こんなにタイムに影響するとは思わなかった。
こんな風が強い、寒い冬も朝に
なんでランニングするの?!
って聞かれたら、やっぱり、
走ったあと気持ちいい
からです。
朝だと、そのあとの1日が
とても気持ちよく過ごせます。
体を動かすことが好きな人は
同じように思うでしょう。
あと、もう一つ理由があります。
続きを読む
向かい風が超強かったなぁ。
風は西寄りの風で、
最初は走る方向とが逆だったので
キツかった。

タイム的には、普通に走って、
1km当たり1分も遅くなっていました。
向かい風って、
こんなにタイムに影響するとは思わなかった。
こんな風が強い、寒い冬も朝に
なんでランニングするの?!
って聞かれたら、やっぱり、
走ったあと気持ちいい
からです。
朝だと、そのあとの1日が
とても気持ちよく過ごせます。
体を動かすことが好きな人は
同じように思うでしょう。
あと、もう一つ理由があります。
続きを読む
冬の朝ランニングは寒いだけでメリットなんてあるの?
- ブログネタ:
- マラソン・ジョギング・ランニング に参加中!

昨日、久しぶりに朝ランニングをしました。
そして、今日も朝ランしました。
「寒いのによく走るね」
なんて声が聞こえてきそうですが、
理由があるから走るんです。
一番の理由は、
やっぱり寒いけど
「走ったあと気持ちよいから!」
です。
どんなスポーツも同じでしょう。
スポーツをしたあとは
とても気持ちよいものですよね。
そこで、
朝ランニングのメリットを
いくつか挙げてみます。
続きを読む
2016年、明けまして おめでとうございます!!ウミトカゼ管理人から新年のご挨拶です
- ブログネタ:
- 日々の出来事 その3 に参加中!

2016年初日の出。湘南ひらつかビーチパークにて撮影。
明けまして、おめでとうございます。
ブログを見に来てくださって
いつもありがとうございます!!
まだまだ言いたいことを
文章で書けていないので、
今年はもっと言いたいことを
ガンガンに書こうかなと思います。
続きを読む